Fammの広告、インターネットやSNSでよく見かけませんか?
無料撮影会?!ママ専用?!在宅で月10万稼げる?!
気になる。。けど、ちょっと胡散臭い。。あやしい。。
そんな風に思うママもいるのでは?!
ご安心ください。
私はFammのアプリも無料撮影会も出張撮影もwebデザインスクールも全て利用済。
怪しさは全くなく、どれも大満足で利用させてもらいましたよ!
そんなFammマニアの私が、Fammの事業が気になるけど、なんだか利用するのが不安。。そんなママの不安を払拭するために、Fammの掲げるビジョンや事業内容、口コミなどを徹底調査してみました。
ご覧あ〜れ〜
Fammとは?!どんな会社?メインの事業内容は?
株式会社Timersホームページより引用
Fammの掲げるビジョンとは?!
Fammは2012年に設立されたTimersという会社が運営している事業。
Timersは『古き良きを新しく』をビジョンに掲げ『人類にとって普遍的な価値観=家族』という価値観に基き、Fammの事業を行っているらしい。。
Fammのビジョンは『家族の絆を深める』
子育て家族の理想のライフスタイルに寄り添うブランドがFammなのです!

Timersについて色々調べてみたけど、公式HPにも会社概要が載っていない。
ここはちょっと気がかり。。
Fammの事業内容は?!
- Fammアプリ
- ママ専用キャリアアップスクール
- 子育て費用の相談会つき撮影会
- 出張撮影サービス
などを展開しています。

『家族の絆を深める』がビジョンとして掲げられているなんて素敵!
私もWebデザイナー講座を受けたけど、本当に子育てママのことをよく理解してくれている会社だなぁと感じました。
ママからの支持が高いのも納得!
それでは、Fammの事業内容を1つずつチェックしていきましょう↓
Fammアプリとは?!何ができるの?口コミは?
Fammホームページより引用
簡単に言うと、家族で写真・動画を共有して、子供の成長をみんなで楽しむことのできる写真共有アプリ!
Fammアプリの特徴は?!
- 子供の写真を容量無制限でバックアップ
- スマホのライブラリの中から子供の写真を判別して、自動でアップロードしてくれる
- 両親を含めた家族みんなで写真や動画を共有できる
- 毎月1枚無料のフォトカレンダーがもらえる
- DVDやフォトアルバムなどのグッズを作成できる(有料)
有料のグッズはこんな感じ↓
Fammアプリの口コミは?!
ツイッターでも、毎月届く無料のカレンダーが大人気のようです。
待ちに待った無料の写真カレンダー♡
毎月1枚翌月のカレンダーが届くの♡
好きな写真を選べば後は届くの待つ♡
Fammアプリ最高\(^^)/http://t.co/AdfK4vG64z pic.twitter.com/cK6steBjSy— 川口菜摘(旧姓:嘉藤) (@na_tsu0419) March 27, 2015
これ最近知ったんだけどホントに良い🤩
『Famm』というアプリ、子育て中の世代に便利‼
子供の写真の整理に役立つし、しかも登録無料🆓
✔容量無制限
✔フォトカレンダー
✔無料撮影会おすすめだよ!!!!https://t.co/QOPhU9uMFb
— ぴろじ~ま@徳之島アンバサダー (@pirojiiiima) March 24, 2020
80.Famm(カレンダー)
Fammは、家族写真を共有するアプリ。夫婦が、子供の写真をシェアできる。
ためた写真を使ったカレンダーを、毎月配送してくれる。
実家に直接発送しているが、おじいちゃんおばあちゃんは思ってる以上に喜ぶ。 pic.twitter.com/uQneb4LMaG— まっさーマサオカブログ (@iMassa07) June 1, 2020

アプリは無料で利用できて、しかも無料で子どもの写真付きカレンダーがもらえるのは嬉しすぎる!しかも毎月!!
ママ専用キャリアアップスクール どんな講座があるの?!自宅保育の子どもがいても受講できる?
Fammホームページより引用
Fammはママ向けのスクール事業も行っています。
全ての講座に共通するママに優しい4つのポイントはこちら↓
- 無料の託児付
- 少人数制
- 短期間集中型の講座
- オンライン視聴にも対応
そして、Fammのスクール卒業生は1500人越!
しっかりと実績があるので安心して受講できますよ。
4つのコースが受講可能
Fammのスクールは現在4つのコースがあります。
Fammの講座は全てママ専用!託児付!
Fammの講座は全てママ専用!しかも無料の託児付!
預け先のない子どものいるママでも、子どもと一緒に受講することができます。

私もwebデザイナーコース を受講。
生後3ヶ月の娘と一緒に通っていたよ。
Webデザインスクールを受講する際に、Famm以外のスクールも調べましたが、託児付!しかも無料!のwebデザインスクールはFammだけでした。
何かに挑戦したいけれど、子どもの預け先がなくてできない!
そんなママの背中を後押ししてくれるのがFammのキャリアアップスクールなのです。
Fammデザイナースクールの体験レポはこちらをチェック↓
Famm無料撮影会とは?!
Fammホームページより引用
Fammの無料撮影会は
- プロカメラマンによる無料撮影会
- 保険代理店による子育て費用や家計についての相談会
この2つがセットになった無料のイベントです。
Famm無料撮影会の特徴は?!
- 完全無料
- 子育て費用や家計についての相談(20分~30分)+撮影会(10分~15分)
- 保険についての営業行為はなし
- 撮影会では10カット以上のデータがもらえる
- 可愛いセットで、プロカメラマンに撮影してもらえる
- 全国30エリアで開催!
子育て費用相談会付無料撮影会の口コミは?!
インスタで『#Famm撮影会』と検索すると、可愛い写真がたくさん!
ツイッターでの口コミでも撮影会に参加された方はみんな可愛い写真が撮ってもらえたと満足されているようです。
そういえば、少し前、famm の無料撮影会行ってきたんだけど、無料なのに良い写真ばっかり送ってもらえてびっくりした!
20枚以上データでくれたし、息子1人と夫と息子、私と息子、あと3人の写真全種類撮ってくれた✨
保険の営業が付いてくるけどそれでも行く価値あったな🥰— miho®︎1y ♂ (@soremozinsei) August 5, 2020
fammの無料撮影会の写真が出来た!!無料でこの出来!
私とのツーショットも綺麗に撮ってもらえたし、データーもめちゃもらえて行ってよかった!!
保険の話は本当にあっさりだった pic.twitter.com/kl6cULNfZW— つばっきー@9m.(…`д´)(´∀`・・) (@mihatenu) August 3, 2020
朝言ってました
Famm撮影会に行ってきました✨
1組30分の撮影会と30分のFPさんとのお金の相談会が設けられています😀
両方とも無料です❤
いろんなパターンで撮ってくれましたよ📷✨
写真はデータで10枚程もらえるみたいなんで恐ろしい😱❤
たぶんそれだけでも3~5万してもおかしくない🤔💦 pic.twitter.com/1OeyVtDxpm
— さるんちゅ殿@親バカ日本代表🇯🇵 (@sarunchu88) July 27, 2019
私も実際に参加してきました。
プロのカメラマンに無料で子どもの可愛い写真を撮ってもらえて大満足♡
↓参加しながらいろいろとリサーチをしてきたので、気になる方はこちらの記事も要チェック↓
【New】出張撮影サービス Fammならではの特徴は?
Fammホームページより引用
最近は、ベビー、キッズ、ファミリー撮影に特化した出張撮影サービスもできました。
Famm出張撮影の特徴
- 撮影料金は全国一律!出張費用はかかりません!
平日:¥19,800(税抜) 土日・祝日:¥23,800(税抜) - ベビー、キッズ、ファミリー撮影に特化
- 一人一人審査をした、こども撮影実績多数のFamm認定カメラマンが撮影
- 全国対応
(島根県、富山県、愛媛県、高知県、福井県はカメラマンを全力で募集中!) - 写真データ75枚以上をデーターで納品
- Fammのフォトアルバムで記録に残すことができる(初回無料)
- 前日の予約もOK
- 撮影前にフォトグラファーとチャットでやり取りできる
- 撮影結果に満足できなければ、全額返金
- 子どもの体調不良などのトラブル時の撮影延期は無料
- 48時間以前のキャンセルは無料

もっと詳しい特徴や口コミを知りたい人はこちらをみてね。
私も息子の誕生日記念に利用しました。
Fammの主張撮影は75枚以上のデータが保証されているけれど、今回もらえたデータはなんと202枚!!
撮影にもデータにも大満足。
すっかり気に入ってしまったので、来年の家族写真もFammの出張撮影を利用する予定です♪
結論、Fammは『家族』や『子育てママ』に寄り添う優しい会社!
結論、Fammは怪しい会社ではない!!!
一見、統一感がないような事業内容だけど、全部『家族』や『子育てママ』のためのサービスなのが素晴らしポイントですよね。
Fammの母体であるTimersもしっかりした会社だし、全ての事業の口コミもとても良いのでfammの事業が気になるママ、安心して利用できますよ。
コメント