4歳差・2人育児・平日ワンオペママのお風呂のいれ方大公開

歳差2人目育児平日ワンオペママのお風呂の入れ方 出産・子育て
スポンサーリンク

私は4歳差の兄妹を絶賛子育て中。

2人育児が始まってからあっという間に1年が経ちました。

里帰り出産だったので、産後3週間は実家にお世話になりました。

里帰りから家に帰る時に、不安だったことは、平日の『お風呂』と『寝かしつけ』

平日は夫は朝は早く、帰りも子どもが寝てからなので、完全なるワンオペ。

お風呂も寝かしつけも1人でやらなければいけない。

里帰り後の『お風呂』と『寝かしつけ」がとても不安で、ネットでいろいろと調べていたことを思い出します。

当時の私と同じように、これから2人目の出産をひかえ、2人育児のお風呂の入れ方や寝かしつけに悩んでいるママもいるかなぁと思い、私のやり方を記事にしてみました。

今回は【お風呂編】です。

キーワードは『ハイパーダッシュ』

ゆーみー
ゆーみー

毎日お風呂タイムはドタバタですが、大丈夫!なんとかなりますよ。

→2人育児に悩むママに読んでもらいたい記事はこちらをクリック←

スポンサーリンク

生後3週間~首座りまでのお風呂の入れ方:『ベビーバス』が大活躍

生後1ヶ月過ぎたら、大人と一緒に湯船に浸かることができますが、夜に4歳と首すわり前の0歳を一緒にお風呂に入れることが不安でした。

産後で疲れていてそんな気力もありませんでした。

なので、里帰りを終えてから首が座るまでは、下の子は日中、上の子が保育園に行っている間に、赤ちゃん用のバスタブを使いお風呂に入れていました。

1日のお風呂の流れはこんな感じ↓

  • 日中にベビーバスを使い、下の子をお風呂に入れる。
  • 夜に下の子をリビングの安全な場所に置いたまま、上の子とお風呂へ。
  • ハイパーダッシュで自分と上の子を洗い、自分は先にお風呂を出て下の子の元へ。
  • 下の子の近くで着替る。
  • 下の子を抱っこして、お風呂の脱衣所から上の子がお風呂に入っているのを見守る。

私のおすすめベビーバス

私が使っている赤ちゃん用のバスタブはプラスティックでできた少し大きめのしっかりしたタイプなので、赤ちゃんものんびりお風呂につかれるし、お尻や頭をしっかりサポートしてくれるので、赤ちゃんが溺れることもなく安心して使えました。

大きめなので、場所を取るのがデメリットではありますが、今でも風邪をひいて上の子と一緒にお風呂に入れない時などには大活躍してくれるすぐれもののベビーバスです。

首座り~動き出すまでのお風呂の入れ方:下の子は『せんべい座布団』で待っててね

首が座ってからは下の子も一緒にお風呂に入るようになりました。

まだ動かない時は下の子はオムツだけの状態にして、冷えないようにおくるみを巻き、リビングの安全な場所に『せんべい座布団』をひき、少しだけ待っていてもらいました。

『せんべい座布団』は上の子が赤ちゃんの時に購入してからずっと使っています。

お昼寝の時や、赤ちゃん連れの来客があった時など、すぐに用意できるのでとても便利です。

下の子が待ってくれている間に上の子とお風呂タイム。

こんな感じの流れです↓

  • 下の子はオムツだけにして、おくるみを巻いてリビングの安全な場所で待機。
  • その間に上の子と一緒にお風呂に入り、ハイパーダッシュで自分と上の子を洗う。
  • 自分の準備ができたら、上の子が湯船につかっている間にリビングにいる下の子をお迎え。
  • 下の子を洗う。
  • 3人で湯船につかる。
  • 上の子が「もうでたい〜」と言うのですぐにお風呂からでる。
  • 脱衣所で体を拭き、みんなでリビングへ移動。着替える。

動き出してから歩き始めるまでのお風呂の入れ方:『バスチェア』が活躍

下の子のズリバイがはじまり動き始めると、1人で待っててもらうわけにはいかないので、『バスチェア』を使いました。

お風呂の中だと、シャワーの水が飛び散ったりで寒いかなと思い、お風呂の中ではなく、脱衣所にバスチェアを置いて、お風呂の扉を少し開けて、下の子には待っていてもらいました。

後のお風呂の流れは今までと一緒。

バスチェアも長くは座っていられないので、ハイパーダッシュで自分の体を洗っていました。

私が使っていたバスチェアはこちら↓

1人目の時は空気を入れて膨らますタイプのバスチェアを使っていたのですが、バスチェアから抜け出してしまうことが悩みでした。
今回使ったバスチェアは抜け出しにくくなっているので、赤ちゃんが脱走することもなく安心して使えました。

歩き始めてから現在のお風呂の入れ方:上の子が戦力に

最近は5歳の上の子にかなり助けてもらっています。

上の子は4歳半位から自分で髪の毛や体も洗えるようになり、一人でお風呂に入れるようになりました。

最近のお風呂の流れはこんな感じ↓

  • まず上の子に1人でお風呂に入ってもらう。
  • 上の子が洗い終わり湯船につかる時に、私と下の子がお風呂に行く。
  • まず下の子を洗う。
  • 下の子が洗い終わったら湯船に入れ、上の子に下の子を見てもらう。
  • その間に、私はハイパーダッシュで自分の体を洗う。
  • 3人で少しだけ湯船につかる。
  • 上の子が「もうでたい〜」と言うのですぐにお風呂からでる。
  • 脱衣所で体をふき、みんなでリビングへ移動。着替える。

最近は上の子に助けてもらうスタイルでだいぶお風呂が楽になりました。

ゆーみー
ゆーみー

いつも上の子には

「〇〇くんのおかげで本当に助かるよ。いつもありがとう」

と大げさに伝えるようにしています。

→2人育児に悩むママに読んでもらいたい記事はこちらをクリック←

ハイパーダッシュのお風呂タイムに役立つ時短アイテム「サボリーノ」

2人育児がはじまってからは、平日のお風呂タイムは常にハイパーダッシュです。

疲れを癒すどころか、お風呂タイムは戦いです!

ゆーみー
ゆーみー

夫がいる週末にはゆっくりお風呂タイムを楽しんでいます。

そんな、ハイパーダッシュのお風呂タイムに役立つ時短アイテムをご紹介します!

『サボリーノ』がめちゃ便利!

子ども2人をお風呂に入れるようになってから、「サボリーノ」のシャンプーとフェイスパックが大活躍しています。

『サボリーノ』の5in1シャンプー

画像はサボリーノのHPより

サボリーノのシャンプーは5in1。

  1. 頭皮ケア
  2. シャンプー
  3. トリートメント
  4. コンディショナー
  5. ヘア速乾

1本で全てのヘアケアが完了!

ママに嬉しい時短アイテムです。

ゆーみー
ゆーみー

私は平日は「サボリーノ」

週末はちょっと良いシャンプーとコンディショナーと使い分けています。

お風呂上がりは『サボリーノ』のフェイスパック

画像はサボリーノのHPより

お風呂上がりは子どもの着替えでバタバタ。

自分のスキンケアは後回し。

だけど、スキンケアを後回しにしていると、肌がどんどんカピカピに。

なので私は2人育児がはじまってからは「サボリーノ」のフェイスパックを使っています。

お風呂上がりに子どもたちをバスタオルで拭いた後は、まず「サボリーノ」のフェイスパックを顔につけてから、子ども達の着替えをしています。

「サボリーノ」のフェイスパックはシャンプーと同じく5in1。

  • 化粧水
  • 乳液
  • 美容液
  • クリーム
  • パック

お風呂上がりにマスクを貼るだけでめんどうなお手入れがすべて完了。

 

ゆーみー
ゆーみー

種類も豊富でにおいも良い♡

「朝用」と「夜用」マスクがあります。

楽しみながらいろんなタイプのマスクを使っています。

これから2人目の出産を迎えるママへ

最後までお読みいただきありがとうございます。

「4歳差」「2人育児」「平日ワンオペ」の私のお風呂のいれ方を大公開しました。

毎日バタバタですが、なんとかなっています。

産後は体も疲れているし、心も不安定になるし、「私にできるのか。。。」なんて不安になるママも多いはず。

しばらくはベビーバスを使ったり、赤ちゃんには待っててもらったり、時短になるヘアケア・スキンケアアイテムを取り入れたり、少しの工夫でどうにかなります。

ちょっとしんどい日は、お風呂はおやすみする日があっても大丈夫!

そして4歳差になると、上の子が助けてくれますよ♡

→2人育児に悩むママに読んでもらいたい記事はこちらをクリック←

 

スポンサーリンク

この記事を書いた人
ゆーみー

東京に住む男の子と女の子のママ。
正社員をやめてから、自分の人生について「もやもや」と考えることが多く、もやもやを解決すべく、色々なことに「チャレンジ」しています。
略して『もやチャレ!』
「子育て」・「学び」・「もやもや」などを書いています。

ゆーみーをフォローする
出産・子育て
ゆーみーをフォローする
もやチャレ

コメント

タイトルとURLをコピーしました