
こんにちは。ゆーみーです。
突然ですが、私は『Canva』愛用者です。
Instagramの投稿もブログのアイキャッチもぜーんぶ『Canva』で作っています。
Canvaの魅力は豊富なデザインがデフォルトで用意されているので、デザインスキルがなくても、
可愛くておしゃれな投稿が簡単に作れること!
しかも、写真やイラストもCanvaの中で探すことができるので、わざわざ別のサイトから探す必要がない。
まじで便利なのです!
先日「『Canva』を上手く使いこなせない」というお声があったので、
『使うのはスマホのみ!Canvaでオリジナルインスタ投稿を作ろう』企画を勝手に行います。
『Canva』のテンプレートは可愛いデザインが多いけど、人とかぶることも多い!
なのでテンプレートを使わずに、オリジナルの投稿を作ってみましょう♡
誰が見てもわかるように画像つきで説明しています。
ぜひ、作ってみてくださいな〜♡
事前の用意するものはたった2つ
↓事前に用意するもの↓
- スマホ
- Canvaのアプリをダウンロード
今回のお題はこちら
今回は【文字】と【イラスト】のみを使ってシンプルなオリジナルの投稿を作ります。
Canvaのアプリを開いてレッツスタート!
Canvaのアプリを起動します。
白いキャンパスに色を塗る
レインボーを触ると、色を自分で選ぶことができます。

配色の本が一冊あると、とっても便利ですよ。最後におすすめの本を紹介しています。
キャンパスに枠をつける
右下に【無料】と書いてあるもののみ利用できます。
カンムリマークは有料会員のみ利用可能。

私は有料会員になろうか迷っています。。
もっと色々な種類のイラストが使いたい。。
自分だけのオリジナルイラストが作成できちゃいます。
(※たまに色が変更できないイラストもあります。)
イラストを選んで配置する
イラストを動かしていると、赤い線が出てきてキャンパスの中心を教えてくれます。
バランスよく配置しましょう。
色や大きさもお好みに合わせて変更可能。
文字を入力する
右下の『+』マーク→テキストを選択して、文字を入力していきます。

デフォルトでかなりの数のフォントが登録されているのがCanvaの素晴らしポイント!
フォントによってかなりイメージが変わるよ。
色々試してみてお気に入りのフォントを見つけよう。
完成した作品をダウンロードして保存します
イラストや文字の位置を調整して、全体のバランスを整えたら、あっという間に完成!
右上の『↑』マークを押して、作成した画像を保存します。
『Canva』で簡単にオリジナルデザインの完成!
あっと言う間に完成しました!
イラストも好みの色に変更できるのが嬉しいですね。
無料プランでも、オシャレで可愛いオリジナル作品が作れますよ。
とっても簡単にオリジナルの投稿を作成できるのでぜひCanvaを活用してみてください♡

今回はスマホで作成しましたが、私はいつもパソコンで作成しています。パソコンがある人はパソコンの方が使いやすくておすすめです。
デザインを作る時に役立つ本をご紹介
インスタの投稿やブログのアイキャッチを作っている人はこの2つの本を持っていて損はないですよ!
お気に入りの色やフォントに付箋をつけておけば、いつでもサクッと調べられて時短にもなります。

私も毎日のように活用しています♡
配色アイディアブック
私は色に悩んだ時は「配色アイディアブック」を見ています。
「ガーリー&キュート」「ナチュラル&リラックス」などのイメージに合わせた色の紹介から季節に合わせた色の紹介、国別の色の紹介など、見ているだけで楽しいです。
自分の作りたいもののイメージに合わせて色を探すことができるので、とても使いやすく持っていて損はないおすすめの本です。
ほんとに、フォント。
この本にはフォント名が明記してあるので、自分が使おうと思う際にも迷いなく選ぶことができるのでとても便利。
1冊手元にあると、ネットでフォントを調べる時間が短縮できますよ。
コメント