スキルなし主婦の在宅ワークのはじめ方をセルフインタビューしたよ【体験談】

スキルなし主婦の在宅ワークの始め方 体験談 働き方
スポンサーリンク
ゆーみー
ゆーみー

2021年2月に開業して、在宅フリーランスになったゆーみーです。

友人:「今は仕事何してるの?」

私:「個人事業主になってライターしてるんだ」

友人:「え!!そんなスキルがあったの?どうやって仕事探したの?」

必ず聞かれます。

そんな訳で、特にスキルや資格がない私が在宅フリーランスになった体験談をセルフインタビューしてみました。

他にもこんなこと聞いてみたい!などあればコメントいただけると嬉しいです。

スポンサーリンク

簡単に自己紹介をお願い!

まずは簡単な自己紹介から。

ゆーみー
ゆーみー

こんにちは。ゆーみーです。

  • 小学1年生の息子と2歳の娘の2児の母
  • 夫は単身赴任中
  • 実家は車で1時間の距離
  • 損害保険の営業事務として6年間の勤務経験有
  • 正社員をやめたあとは損保事務の派遣社員を経験
  • 2人目の出産を機に在宅ワークへの1歩を踏み出すためにMacBookを購入
    パソコンスキルは高くない

今はどんな仕事をしているの?

今は在宅でフリーランスWebライターとして以下の仕事をしています。

  • Webライター
    SEO記事の執筆
    インタビュ記事の執筆
  • ECサイトの商品ページ作成
  • ホームページ更新代行
  • SNS運用
  • ブログ運営
ゆーみー
ゆーみー

ブログ運営も収入の1つとしていきたいので、もっと頑張らなきゃです。

どうして在宅フリーランスになろうと思ったの?

夫の海外転勤で正社員を辞めてから、自分の働き方に悩み続けてきました。

  • 子どもはまだ小さい。
  • いつ転勤があるかわからない。
  • 基本的に平日はワンオペ。
  • 上の子はもうすぐ小学生。

この状況で、再就職して外に働きに出るのは厳しいなと感じていました。

また、我が子が学校から帰ってきた時に「おかえり」と言ってあげたいという想いがあったのも大きな要因です。

在宅ワークを始めるために何からはじめたの?

特にコレと言ったスキルがなかったので、まずはネットで在宅ワークの情報を調べたおしました。

その時に「未経験のママでも1か月でwebデザイナーになれる」というなんとも魅力的な言葉を発見。
甘い誘惑に誘われ、Webデザイナーを目指すためにFammのWebデザイナー講座を受講したのが在宅ワークへの最初の一歩。

その後、WordPressをマスターしたいという理由でブログ講座「よっぴ式」も受講しました。

ゆーみー
ゆーみー

Webデザイナーになるために「よっぴ式」も受講したのですが、ブログにどハマりし、書くことが楽しいと思うようになりました。

子育てしながらどうやって勉強時間を確保したの?

2019年5月、娘が生後3ヶ月の時にFammのWebデザインスクールに通いました。

Fammは託児付だったので、ベビーシッターさんに娘を預けて安心して勉強できました。

また、娘は1歳頃までは本当に良く寝る子だったので、娘が寝ているお昼寝中と子ども達が起きる早朝の時間をフル活用して、HP制作をしたり、ブログを書いたりしていました。

ただ、娘が1歳を過ぎると、お昼寝時間も短くなり、作業時間の確保が大変。。

息子を保育園に送迎→そのまま娘と公園で外遊び→お昼ご飯→お昼寝
午前中は子どもとの時間と割り切ってたくさん外で遊び、ガッツリお昼寝してもらう作戦を実行していました。

娘が寝たら、速攻パソコンを開いて作業開始。

朝は大体3時に起きてパソコンと向き合っていたし、産後の体にムチ打って頑張ってたなぁと我ながら思います。

ゆーみー
ゆーみー

体には良くない生活だと思うけど、今が頑張りどきだと思ってました。もう少し落ち着いたら、ONとOFFの切り替えをしっかりつけたい!

なんでそこまで必死だったの?

2021年2月に開業して、2021年4月までに在宅フリーランスとして本格始動する!という明確な目標と期限があったからです。

ゆーみー
ゆーみー

息子の小学校入学・娘の保育園入園までに在宅ワークの基盤を作りたかったのです。

初めての在宅ワークは何?

ホームページの制作でした。

忘れもしない2019年の大晦日、Webデザインの勉強のために作ったインスタグラムのアカウントから奇跡的に「HPを作って欲しい」とDMをいただいたのです。

初めてのご依頼に心躍りました。

最初はHTMLとCSSでサイトを作っていたのですが、お客様が制作後も自分で管理ができるように途中からWordPressでの制作に切り替えたりと、必死で制作しました。

しかし、このサイト、お客様のご事情でまだ公開に至っておりません。。笑

Webデザインスクールに通ったのになぜwebデザイナーにならなかったの?

Webデザイナーと名乗る自分に違和感を感じたからです。

この心の葛藤は、Webデザインスクールに通ったママが『Webデザイナー』という肩書きに苦しんだ体験談】で語っています。

また、Webデザインの勉強とブログ運営を同時進行でやっていましたが、ブログを書くことがものすごく楽しくて、Webデザインよりも文章を書くことを仕事にしたいと思うように気持ちが変化したのです。

ブログ運営からライターになったのはどうして?

ブログ運営はものすごく楽しいのですが、ブログを収益化するのは本当に難しいと身を持って感じたからです。

ライターの仕事ならブログ運営で学んだことを活かせると思い、未経験から挑戦しました。

ライターの仕事はどうやって探したの?

Twitterのライター募集に思い切って挑戦したことがキッカケです。

そこからご縁をいただき、いろいろな仕事を紹介いただくようになりました。

当時は「私にできるかな・・・。」と不安でいっぱいだったけれど、挑戦して良かったと心から思っています。

ライターの仕事、正直どう?

大好きです。

もっともっとスキルアップして、活躍の幅を広げたいと思っています。

リサーチして、情報を書き出して、言葉を考えて、無駄な言葉を削って、何度も何度も読み返して、完成!ってなる瞬間の達成感はたまりません。

チェックしていただく時は毎回ドキドキですが、納品した記事に嬉しいフィードバックをいただいたり、ネットで自分の書いた記事が1番上に出てきたときはものすごく嬉しいです。

在宅フリーランスになって家族の反応は?

我が夫は結構シビアでして・・・

子どもを保育園に入れて働くんだったら、正社員になってしっかり働け!ってタイプなんですよね。

なので、「在宅ワークをしようと思う」と勇気を持って打ち明けた時は

「何をするんだ。いくら稼げるんだ。前に正社員に戻るって言ってたのは何なんだ。」

認めてもらえませんでしたよ。。。笑

だけど私は「絶対におうちで働くママになるんだ!」って硬い決意があったので、自分の理想の働き方を叶えるべく、強行突破!

夫に今の働き方を認めてもらうには、まずはしっかり稼ぐことが大切だと思っています。

なので、しっかり収入を得られるようになって、今の働き方を認めてもらいたいと思っています。

今後はどうなっていきたい?

今は3つの目標があります。

インタビューライターとしてスキルアップしたい

人や物の想いや魅力を文章にして伝えるライターの仕事が楽しくてたまらないのです。

今後はインタビューライターとしてのスキルを磨いていきたいと思っています。

魅力的な商品ページを作成できるようになりたい

ECサイトの商品ページの作成では、画像に文字入れをしたり、商品のバナーを作成したりもしています。

正直、デザインセンスがイマイチなのです。。。笑

なので、商品の魅力をしっかり伝えられるように、キャッチコピーやデザインの勉強もしたいと思っています。

働き方に悩むママに寄り添えるコンテンツを作りたい

私自身、出産してからの働き方にものすっごく悩んできました。(今でも悩みはあります)

働く意欲はあっても、ワンオペ・転勤族・保育園に入れない・育児によるブランクが不安で一歩踏み出せない・・・などなど。

いろいろな理由で外に出て働くことが難しく、自身の働き方に悩むママがたくさんいると思うのです。

そんなママに、「今のあなたにもできることはあるよ!」って。1歩踏み出す勇気を与えたい。

「同じことで悩んでいる人がここにもいるよ!1人で悩まないで!」って少しでも安心感を与えたい。

そんなことが伝えられるコンテンツを作っていきたいと思っています。

そんな想いで、このブログでも私自身の働き方を綴っています。

ブログでの発信以外にも私にできることを模索中。

特別な資格やスキルがなくても在宅フリーランスになることは可能

最後まで読んでいただきありがとうございます。

特別な資格なし、スキルなしの私でも何とか在宅フリーランスとしてスタートできました。

正直不安はてんこ盛りですが、できるところまで全力でやってみようと思っています。

もし、仕事がない!もうムリ!ってなったら、その時は潔く廃業して、外に働きに出ます!笑

「在宅ワークをしてみたいなぁ」

そんな気持ちが少しでもあるのなら、まずは今の自分にできることから少しづつ手を動かしてみてくださいな。

ゆーみー
ゆーみー

はじめの一歩としてブログ運営は超おすすめ!

 

 

この記事を書いた人
ゆーみー

東京に住む男の子と女の子のママ。
正社員をやめてから、自分の人生について「もやもや」と考えることが多く、もやもやを解決すべく、色々なことに「チャレンジ」しています。
略して『もやチャレ!』
「子育て」・「学び」・「もやもや」などを書いています。

ゆーみーをフォローする
働き方
ゆーみーをフォローする
もやチャレ

コメント

タイトルとURLをコピーしました