Famm「WEBデザイナー講座」卒業後の私のデザイン勉強方法

Famm「WEBデザイナー講座」 卒業後 デザイン勉強方法 働き方
スポンサーリンク
ゆーみー
ゆーみー

こんにちは。ゆーみーです。

私は『ママが1ヶ月でWebデザイナーに』のキャッチコピーで有名なFammのママ専用WEBデザイナー講座の卒業生です。

私が受講した講座は「コーディング」が主で、デザインについては全く学びませんでした。

Fammのママ専用「WEBデザイナー講座」卒業後に、簡単なコーディングはできるようになったけど、デザインスキルのない私はこの先どうしたら良いものかと悩みました。

Famm卒業生で同じように悩んでいる方も多いのでは?!と思い、Fammの「WEBデザイナー講座」卒業後にデザインを学ぶために私が活用しているものを紹介します。

 

スポンサーリンク

Fammの卒業生限定コミュニティーで無料で学べる

Famm卒業生限定コミュニティー

Fammの素晴らしいところは、スクール卒業後も卒業生限定のコミュニティーを通じて、卒業生のサポートをしてくれるとこと。

コミュニティーではこんなことができます。

  • Famm卒業生同士の繋がりができる
  • オンラインの応用レッスン動画を見ることができる
  • お仕事の募集がある
  • セミナーの開催

応用レッスンではWordPressやSEO、ポートフォリオの作り方などの講座を見ることができますよ!

随時更新されています。

スクール卒業後もサポートしてくれるのはとってもありがたいですよね。しかも無料で!

私もかなり活用させてもらっています。

『Instagram』(インスタ)でWebデザイナーの方と繋がろう

すでにInstagramをやっている方は多いと思いますが、Instagramはやったほうが良い!

Webデザインを勉強している方・現役のWebデザイナーさんとたくさん繋がることができます。

お手頃な金額のデザイン添削やWebデザイン講座などもあるので、気になる Webデザイナーさんがいたら利用してみるととても勉強になります。

ゆーみー
ゆーみー

私はママWebデザイナーのカリスマ「なかむらありささん」の名刺作成講座をインスタ経由で知り受講しました。

とても勉強になりましたよ!

Instagramのメリット

  • Webデザイン勉強中の方と繋がることができる
  • 現役Webデザイナーの方と繋がることができる
  • インスタ経由で募集している、Webデザイナーになりたい人向けの講座が豊富にある
  • InstagramでWebデザインネタを投稿することで学んだことをアウトプットすることができる
  • 将来の集客に繋がる
ゆーみー
ゆーみー

将来の集客につなげていくためには、Webデザイナーの方だけでなく、色々な業種の方との繋がりが大切。

私はおうちサロンを開いているママさんやママフォトグラファーさんなど、色々なママ達と繋がりたいと思って積極的にフォローしています。

Instagramのデメリット

  • 情報が多すぎて混乱する
  • 周りの人の活躍に焦る

なんだかインスタの世界ってキラキラしてるのです。

みんな素敵な画像の投稿をあげていて、眩しい、眩しすぎる。

たくさんの情報や周りの人の活躍に焦ったり、負の感情が芽生えることも。

そんな時はたまにはお休みしたり、発信するだけでもOK。

上手く活用できると良いですね!

ちなみに私は全然活用できていません。

インスタグラム頑張りたいとは思っている。。。。!

ゆーみー
ゆーみー

Web活用アドバイザーのイズミヤリエさんという方のインスタ投稿がとても勉強になります。

インスタグラムアカウントの作り方という無料E-Bookがとてもインスタ運用の勉強になるので、必見ですよ。

『Twitter』でWebデザインの有益情報をGET

私も最近始めたツイッターですが、有益情報がたくさんGETできます。

Twitterは文章だけの投稿なので、Instagramよりも気楽に使えてとっても良い!

私は最近InstagramよりTwitter が好き。

↓こんな有益情報がゴロゴロツイートされているので要チェック

Webデザインを勉強している方もたくさんお見かけするので、刺激がもらえますよ〜。

『Pinterest』を見てデザインをインプット 素敵なデザインはマネする!

Pinterestは、ピンボード風の写真共有ウェブサイトでユーザーはイベントや興味のあること、趣味などテーマ別の画像コレクションを作成し管理することができる。また、他のピンボードを閲覧して自身のコレクションか「好み」の写真として画像を「リピン」することもできる。

 ウィキペディア

キーワードを入れるだけで、色々なサイトを探すことができます。

素敵だなと思うサイトを見て、見出しの作り方や画像の配置など勉強できます。

Pinterestのアプリもあるので、隙間時間にスマホでもみることができてとっても便利。

デザインに迷ったらまずは「Pinterest」を見てみる!そしてマネする!

デザイン本を購入しよう おすすめ5選

デザインの本は持っていた方が良い!

Fammの講師の方やインスタグラムのWebデザイナーさんがおすすめしていて、私が実際に使っているデザイン本をご紹介。

なるほどデザイン

この本はFammのWEBデザイナー講座の講師の方もおすすめしていました。

ホームページを作る時に、「なんとなくオシャレだからこんな感じにしよう」とかやってしまうのですが、この本を読むとそれではいけない!と勉強になります。

「なるほどデザイン」はデザインを文章化して説明してくれる本です。

イラストや写真、実例が多く使われているので、とてもわかりやすく整理されています。

デザインを学ぶなら絶対読むべき1冊。

大人女子デザイン 女性の心を動かすデザインアイデア53

抜け感のある、大人っぽい女性らしいデザインが沢山載っています。

「フォント」「カラー」「レイアウト」も紹介されているので、ホームページを作る際に参考にしています。

ひとつ残念なのは、カラーが「CMYK」と「RGB」コードのみ載っているので、自分でカラーコードに変換してから使っています。カラーコードも載っていたら良いのになぁ〜

カラーコード変換ツール

やってはいけないデザイン 

「レイアウトに迷う」「色が決まらない」「フォント選びに悩む」「かっこよく作れない」「素人くさい」など、お悩みを解決してくれる本。

ビフォーアフターで、どこをどうすると改善されるのかをわかりやすく解説してくれているので、とてもわかりやすい!

まさに、Webデザインを勉強しはじめた人の為の本!

配色アイディアブック

ホームページや名刺を作成する時に、どんな色合いにしようか迷うことがあると思います。

一冊、色の本を持っているととても便利です。

私は色に悩んだ時は「配色アイディアブック」を見ています。

「ガーリー&キュート」「ナチュラル&リラックス」などのイメージに合わせた色の紹介から季節に合わせた色の紹介、国別の色の紹介など、見ているだけで楽しいです。

自分の作りたいもののイメージに合わせて色を探すことができるので、とても使いやすく持っていて損はないおすすめの本です。

ほんとに、フォント。

ホームページ制作や名刺を作る際にフォントにいつも悩みます。

この本にはフォント名が明記してあるので、自分が使おうと思う際にも迷いなく選ぶことができとても便利。

フォント辞書として使っています。

1冊手元にあると、ネットでフォントを調べる時間が短縮できますよ。

Famm「WEBデザイナー講座」卒業してからも勉強と実践あるのみ

スクール卒業後、この先どうすればよいの?!と不安に思う方はたくさんいると思います。

私もそうでした。

Famm「WEBデザイナー講座」でWebデザインの基礎を学んだけれど、その基礎を活かして仕事にしていくって簡単なことではないと実感しています。

ただ、せっかくWebデザインの知識を学んだので、活かして仕事につなげていきたいと強く思っています。

なので、Famm「WEBデザイナー講座」を卒業した後も、少しづつですが今回記事にしたことを利用しながら勉強を続けています。

今、インスタグラムからご依頼いただいたモニター様のホームページを制作しているので、完成したら制作実績としてご紹介したいと思います。

Webデザイン勉強中のママ達、一緒に頑張りましょー!

スポンサーリンク

この記事を書いた人
ゆーみー

東京に住む男の子と女の子のママ。
正社員をやめてから、自分の人生について「もやもや」と考えることが多く、もやもやを解決すべく、色々なことに「チャレンジ」しています。
略して『もやチャレ!』
「子育て」・「学び」・「もやもや」などを書いています。

ゆーみーをフォローする
働き方
ゆーみーをフォローする
もやチャレ

コメント

タイトルとURLをコピーしました