【小学1年生】共働きの夏休みの過ごし方 学童だけで乗り切れる?

小学1年生 共働き家庭の夏休みの過ごし方 出産・子育て
スポンサーリンク

楽しい夏休み。いや。ママ達にとってはしんどい夏休み?

これから小学生になるお子さんのいるワーママさんは、「小学生になったら夏休みどうしよう。。。」漠然とした悩みを抱えている方も多いと思います。

そんなわけで、我が家の夏休みの過ごし方をまとめてみました。

私:在宅ワーカー(基本的に家でお仕事・たまに外出することも)
息子:小学校1年生・男の子 普段は小学校に併設された学童に通っている
スポンサーリンク

夏休みでも「学童」に行けば問題ないのでは?

我が家は小学校入学に合わせて就労証明書を提出し学童に登録したので、夏休みでも毎日学童に通うことができます。

しかし!!!!!

私が家で働いていることもあり、「ママが家にいるのに僕はどうして毎日学童に行かないといけないの?」と息子には素朴な疑問があるようです。

そんなわけで夏休み前も週1日は学童に行かずに帰ってきたり、15時頃帰ってきたり、息子の気分に合わせて柔軟に対応していたのです。

そんなこんなで迎えた夏休み。

「ねぇ、なんで夏休みなのに学童に行くの?」
「毎日は行きたくないし、17時まではいやだよ」

息子からこんな意見が。。。

ゆーみー
ゆーみー

毎日9時〜17時で学童に通わせるには無理がありそうだな。。。

そう思い、夏休み前から息子が夏休みを楽しく過ごせるように、かつ私の仕事時間が少しでも確保できるようにリサーチを始めました。

学童+αで乗り切る 小学1年生の夏休み~我が家の場合~

私は在宅でライターの仕事をしているのですが、1人きりの静かな状態じゃないと文章が書けない!

息子がいる時に文章を書くなんてムリムリ。。

9時〜17時とは言わなくても午前中は1人の時間が必要不可欠。

ゆーみー
ゆーみー

ちなみに夏休みは日中の仕事時間の確保が難しいと思い、朝4時起きでお仕事しています。

そんなわけで学童以外にも楽しく過ごすために工夫したことをご紹介します。

学童に通う

スタンダードはもちろん学童に通ってもらうこと。

ただ、9-17時のフルで通うことは嫌がるので、9時ー13時で通ってもらったり、学童のイベントの時間に合わせて通ってもらうようにスケジュールしました。

ちなみに、家にいるとテレビを見たがるので、学童から早く帰ってくる日は、帰ったら自由タイムの前にチャレンジタッチをやることを約束しています。

小学1年生が夢中で取り組む「チャレンジタッチ」英語も読書も追加料金なしできるって本当?
小学1年生の息子が夢中で取り組んでいる「チャレンジタッチ」こどもチャレンジの継続として、なんとなく申し込んだのですが、想像以上に良い!お世辞抜きでとても良い!そんなわけで、チャレンジタッチの良さをどうしてもブログに書きたくなりまし...
ちなみに・・・。夏休み期間に学童内でコロナが発生。しばらく学童がお休みかつイベントが中止になるという事態が発生しました。
学童だけではなく、他の預け先をピックアップしておくことは大切だと実感した出来事。

学童で過ごす夏休み 1日の基本的な流れ

参考までに、息子の学童の夏休み期間の基本的な1日の流れをご紹介。

登園時間も下校時間も各家庭の自由。連絡帳に記入すればOK。

時間 過ごし方 内容
8:15~ 登園開始
自由時間
9:30~10:15 学習タイム 1-2年生は夏休みの宿題を見てもらえる。3年生以上は自主学習。
10:30~ 自由遊び 暑いので校庭遊びはなし。学童の教室や体育館で遊ぶ
12:00~ お昼ご飯
13:00~14:00 食休み 図書館で読書orDVD鑑賞
14:30~ 自由遊びorイベント 風鈴作りやハンコ作りなどイベントも盛り沢山。
16:30~ 帰りの会
ゆーみー
ゆーみー

学習タイムで夏休みの宿題をやってきてくれるので、本当に助かる

!お弁当を作らないといけないのが唯一のネック!

民間学童のサマープログラムに参加

普段は通っていない民間の学童で、事前に登録しお金を払えば誰でも参加できるサマープログラムがあると情報を入手。

夏休み前に会員登録し、サマープログラムに何個か参加することにしました。

  • 食品サンプル作り
  • クレーアートを楽しもう
  • 油絵体験
  • ボーリングに行こう!
  • 海で遊ぼう

など、子どもが楽しめるイベントばかり。

息子は先日クレイアートと食品サンプル作りに参加してきましたが「また行きたい♪」とかなり楽しんで帰ってきました。

しかも、作ってきた作品を「夏休みの宿題の自由研究にしようかな・・・・。」なんて親子で目論んでいます。笑

↓息子が作ってきた食品サンプルのチャーハン↓

食品サンプル

習い事の合宿に送り出す

この夏、普段から通っているサッカースクールの2泊3日の夏合宿に参加しました。

親から離れてのお泊まり経験はこれまであまりないので、親の私の方が不安でしたが、息子自身が「行ってみたい」と自分で参加を決めました。

クッタクタで帰ってきましたが、合宿ではサッカーの他にも、水筒を自分で洗ったり、洋服の管理を自分でしたりと生活習慣もしっかり身につけて帰ってきました。

「可愛い子には旅をさせよ」ということわざの通り、息子にとって成長できる良い機会でした。

息子のいない2泊3日は、下の娘と穏やか〜な時間を過ごしていました。笑

夏休み限定のお得な習い事に通ってみる

ECCジュニア夏の4回集中レッスン

我が家はECCジュニアの夏の4回集中プログラムの英語・英会話に参加しています。

入会金不要で60分✖️4回のレッスンがなんと税込み5,500円

ゆーみー
ゆーみー

1レッスンなんと1,400円弱。かなりお得です!

英語以外にも算数・国語・自由研究など色々なコースがあり、どれも年会費・教材費もかからずお手頃価格。

家の近くにECCジュニアがあって、夏休みに何か挑戦してみたいって方にはかなりおすすめです。来年もあるといいなぁ。

保育園のボランティアに参加

通っていた保育園でボランティアの募集があったので2回参加しました。

保育園に行くと、年下のお友達がすごく喜んでくれたようで自己肯定感を高めて帰ってきました。

お昼の給食までいただき本当に感謝!保育園の先生方ありがとうございます♡

夏休みを機に購入したもの

夏休みを機に購入したのは『Suica』と『キッズケータイ』

この2つを手にした息子は、お兄ちゃんになった気分を味わい大喜び!

子ども用Suica

子ども用Suica

民間学童のイベントで電車に乗ってお出かけする機会があったので、子ども用のSuicaを購入。

自分でピッとできることに感激した息子は、『僕Suicaでお買い物してきてあげるよ!』と。

好きなアイスクリームとキシリトールガムをお願いすると、1人ルンルンでお買い物に出かけました。

帰ってくると手にはハーゲンダッツとボトルのガム!笑 高いの選んだね・・・。笑

そしてパスケースにはSuicaがない・・・。

そう、購入3日目で早速Suicaを落として帰ってきました。

後日警察に問合わせると届いているとのことで、警察署まで取りに行ってきました。

それ以後は、落ちにくいパスケースを購入し対策しています。

ゆーみー
ゆーみー

子ども用Suicaはみどりの窓口で購入できるよ。
詳しくは公式サイトで確認!

キッズフォン

キッズフォン

夏休みの間いつもとは違う場所に行くことも多く、送り出す身として不安が多かったので、これを機にキッズフォンを購入しました。

何かあった時に連絡ができるし、息子の場所をGPSで確認できるので親も安心。また息子自身もキッズフォンがお守り代わりになっているようで、「今日は1人で行ってみる」と習い事にも1人で行けるようになりました。

送り迎えがないだけで本当に楽!

小学1年生から携帯を持たせることに抵抗があったのですが、キッズフォンを購入したことで私の不安も軽減されてよかったです。

携帯に抵抗がある人はGPSだけでも持たせておくと安心ですよ。

いつでも居場所が分かり安心「soranome(ソラノメ)」

たくさんの大人の手を借りて夏休みを楽しく乗り切る

もちろん毎日きっちり学童に通ってくれたら一番助かるのですが、私の周りでも「子どもが学童に行きたがらない」と悩むママの声をよく耳にします。

学童+αで子どもが楽しく安全に過ごせる方法も考えておくことをおすすめします。

この夏に色々な経験をすることで、最近息子が成長したなぁと感じることが増えました。

自分だけで抱えずに、学童・習い事・ママ友などの周りの大人の手をたくさん借りて楽しい夏休みを過ごせたら良いですね。

 

 

 

 

 

 

この記事を書いた人
ゆーみー

東京に住む男の子と女の子のママ。
正社員をやめてから、自分の人生について「もやもや」と考えることが多く、もやもやを解決すべく、色々なことに「チャレンジ」しています。
略して『もやチャレ!』
「子育て」・「学び」・「もやもや」などを書いています。

ゆーみーをフォローする
出産・子育て
ゆーみーをフォローする
もやチャレ

コメント

タイトルとURLをコピーしました